Suicaのエリア拡大

http://www.jreast.co.jp/press/2007_1/20070403.pdf
ちよつと古いけど、上のPDFファイルにある2009年春以降の拡大計劃「ステップ2」以後に尚、
首都圏、仙臺、新潟各エリア間に存在する隙間区間を挙げてみる。


首都圏−仙臺エリア間
東北本線 黒磯−矢吹(8駅)
常磐線 いはき−原ノ町(15駅)
磐越東線 いはき−船引(10駅)
水郡線 水戸−安積永盛(38駅)
東北新幹線 那須塩原−郡山(1駅)


首都圏−新潟エリア間
上越線 水上−長岡(21駅)
上越新幹線 上毛高原−長岡(2駅)


仙臺−新潟エリア間
磐越西線 郡山−五泉(36駅)


首都圏−東北はあと白河周辺だけになるんだけど。
何か難しい問題か特別な理由でもあるのかな。つふか白河住民涙目でしよ。
新幹線に到つては新白河の1駅のみ。利便性は大きく向上するやうな
感じはするんだけど。



ついでに、PASMO未導入であるが、
他社によつてSuicaPASMOが導入されてゐる停車駅を持つ
私鉄路線区間も挙げてみよう。


秩父鉄道 羽生−熊谷、熊谷−寄居
わたらせ渓谷鐵道 桐生−相老
JR鹿島線+鹿島臨海鉄道 香取−鹿島神宮−水戸
小湊鉄道+いすみ鉄道 五井−上総中野−大原
Page not found - お客さまがお探しのページは見つかりませんでした:JR東日本 (East Japan Railway Company)参照。導入豫定除く。
これらは必ずしも必要な感じはしないけど、まあすつきりするだらうといふか、ね。