ダビング10はTVの息の根を止めるか。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080623/dpa.htm
あれよあれよといふ間にダビング10の開始時期まで決定してしまつた。
消費者側の要望はEPNだつた筈なのに。なんなんだこれは。
利便性はコピワンと何ら変はらない代物なんだが、五輪との相乗効果で
レコーダーは売れるやうになるのだらうか。


これで私も2011年7月をもつて、録画の習慣が無くなる事になつてしまふのか。
その頃にはDTCP-IPの対応製品も充実して、対応NASをヸデオストレージとして
用ゐる事も普通にできるだらうし、ダビング10のまま進んでも今よりは
格段に使ひ勝手もよくなつてゐる事とは思ふけれど、果たして。


それで少し考へてゐたのだけれど、3年後のネット環境を想像するに、
ダビング10とか関係なく、録画といふ行為自体必要ぢやなくなつてをるのではないかと。
つまり、ストリーミング配信の充実。
現在の有料サーヸスはブラウザはIE依存、ビットレートも1Mbpsといつたやうな、とても
金を出してみようとは思へない代物。そのアクセシビリティの劣悪さは客を減らしたいのかと
思ふ程非道い。
だが、流石に3年後ともなると、HDの配信は当然として、課金も1クリックでスムーズ、
WiMaxで、モバイルでもDVD画質は望めるんぢやないかと。
観たいときに手軽に作品が観られるなら、煩雑で場所も取るディスクに映像を残す必要はあるまい。
更に、自分のハードディスクに保存されてゐる必要もないだらう。
映像は音楽と違つて、シャッフルやリピートして流しつぱなしにしたりしないし、
幾ら好きでも何百回と観ることもないだらうから。観たい時に引つぱつてこれれば充分。
全てはサーヷにあれさへすればいいのだ。


地デジは総務省の放送潰しつて話、本当だつたりして。
アニメや映画は当然として、一般の番組も製作会社に丸投げらしいけど。
それが本当なら、放送つてニュースを除いて全くいらない物になる。
まあ、たつた3年後だが、どうなることやら。