私の道州制区割り案

世間的にどうなつてるのか知らないけど、適当にやつてみる。
初め、由緒ある五畿七道そのままでいいんぢやねえのと思つたけど、
列島を縦に割つた様な感じで、それぞれ伸びた形になつてしまふ。特に東日本。
そんな中でまづ確実なのは九州に一致する西海道
といふ事で、北海道と西海道は決定。
道都は札幌に、福岡。順当でせう。


次は地理的に纏つてゐる地域。
中国5県と東北6県はそのまま中国州と東北州にしよう。
州都は広島と仙台。これもほぼ中央に位置してをりよろしいかと。


次は再び七道から決めたい。
南海道。四国四県に和歌山と淡路島。
四国州よりもこちらの方が好みだ。
それと、四国州だと州都が定まらないでせう。
今の県庁所在地どこも一長一短といふか。
これが南海道なら徳島が中心にくるぢやありませんか。
和歌山と航路で結ばれ、淡路島とは鳴門大橋で結ばれてゐる。
そして四国三県とも接してをる。といふ事で南海道、道都徳島。


もう一つ七道から。北陸道
ここは新潟から福井まで細長い形になつてしまふけど、
越の国は一つになつてもらいたい。
道都は金沢。ところで、いつも思ふのだが新潟はどの地域なのかわかりづらい。
関東甲信越だの、中部だの、地図の見た目上なら東北だつてをかしくない。
ここは歴史的視点に立つて北陸道でまとめてしまはう。


続いて関西州。兵庫から三重まで。先に述べた通り、和歌山は南海道
なので、関西州つて名は仮。
この形は結構纏まつてゐると見えるのだが。
州都はどこでもいいかなあ。
奈良か大津。奈良かなあ。


本州はあと2つだが、先に関東州。
一都六県。外国によくある例にならつて首都、現在の23区は
特別区部だらうか。東京府つて名前にでもして。
東京都の残りと六県で州都は…なんだが、ずばりな都市がないなあ。
成田に近い千葉。


残りは中部地方から北陸道を除いた地域の州。
名前が無い。なんかないのかな。できれば歴史的にそこを指す名称つてのは。
県でいへば、山梨、長野、岐阜、静岡、愛知。
州都は名古屋。
富士山を含むから、富士州。本州の中央だから本央州。
ううむ。


あとは、沖縄州。鹿児島県島嶼部も含めた方がいいかな。
小笠原諸島含めて諸島州とか大洋州でもいいけど。


こんな感じ。
特に、九州を西海道つて名称にするのと、和歌山を含めた南海道つて区分けを推したい。
現在はそれらの後付け名称である北海道と、交通の要としての東海道は残つてるけど
西と南はあまり聞かない。こんな形で復活も乙だと思ふけど時代錯誤かねえ。
当の住人からしてピンとこなささうだ。