言葉

外環道(東京外かく環状道路)の「かく」

http://www.ktr.mlit.go.jp/gaikan/index.html 上記サイト、外環道(東京外かく環状道路)の「かく」が平仮名なんだけど、かういふのを見るとそれが元々どんな字なのか調べたくなる。 ガイカク(グワイクワク)を変換すると先づ「外郭」が出てくるのだけど、…

背水の陳まとめ

背水の陣。中国語では背水一戰(bei2 shui3 yi1 zhan4)。語源は史記淮陰侯列傅で以下のやうである。 「信乃使萬人先行出背水陳趙軍望見而大笑」※ 「信乃(すなは)ち萬人(まんにん)をして先行し、出(い)でて水を背にして陳(ぢん)せしむ。趙軍望み見て大…

小女子

小女子・こうなご。玉筋魚(いかなご)の別称。 「小女子焼き殺す」なんて書き込みして有罪くらつた奴もゐたけど。 小女子を仮名で綴ると「こうなご」といふ。(広辞苑、大辞林) 小・女子なら「こをなご」となりさうなもんだけど、 「こうな・ご」なんださうな…

ひげ

髭 漢呉シ zī くちひげ mustache 鬚 漢シユ呉ス xū あごひげ beards 髯 漢ゼム呉ネム rán ほほひげ whiskers 日本語だつたら、「ひげ」で一語なんだけど。 漢字も英語も生える場所で字や語が変はる。 ただ、場所を指し示さず「ひげ」を表す場合、 日本で漢字…

「いわき市」

現在の「いわき市」を歴史的仮名遣で表記するときはどうなるんだらう。 「いわき市」は当然ながら、磐城国磐城郡に由来すると思ふので、 自然に書けば「いはき」になるだらうけど、なんか引つかかる。 なんといふか、記号として「い」と「わ」と「き」がただ…

整合性が無い字2

板、仮、暇 板。漢音ハン、呉音ヘン。bǎn 仮(假)。漢音カ、呉音ケ。jiǎ/jià 暇。漢音カ、呉音ゲ。xiá 「反」を旁部に持つ字は色々あるけど、 「仮」だけが異彩を放つてゐる。

ひび

罅 カ。皮膚のひび。会意兼形声。乎は空気が抜けて通る様。呼に同系。 皹 クン。陶器のひび。会意兼形声。軍はまるくまとまる(集団)。 (漢字源)

土地の言葉

旅行などで、地方を訪れたときに聞ける その土地その土地の言葉が好きだ。 訛、抑揚がなんとも云へない。 ただ、アナウンスの類は標準語が多い。 バスや列車、更には放送のアナウンスも方言で喋つてくれた方が、 地域の魅力がだせるんぢやなからうか。 標準…

ここの表記法

整理してみようかな。 歴史的仮名遣ひを用ゐる。 漢字は旧字を用ゐない。変換が面倒だから。また全ての字が旧字で表記できる訣ではないから。(突は下が犬ぢやないとをかしい) ただし、略字が他の字と統合されてしまつた場合は旧字を用ゐる。(芸と藝は使ひ分…

整合性が無い字

沸、払、仏、弘、私。 この中で略字は仏と払。元々佛と拂。 弘や私の旁部は厶で弗の略体ではない。 沸は当用漢字に含まれたのに何故か略字にならなかつた。 弗自体複雑でなく、書くのにも何の苦労も無い。 草書だつたら「ろ」を書いて、縦棒2本で終はりであ…

脱ゆとりとかいふけど、まづ重視するなら国語だろ。 しかしなあ、役所やマスコミが常用漢字を絶対視して 交ぜ書きなんて汚い表記をする限り、絶望的な気がする。 言葉が常用なのに漢字が常用でないから仮名で表記つて理窟通るかね。 言葉が常用ならその表記…

今更だけど。 「厨房」といふ言葉。 云はずと知れた、「中坊」の意図的な誤変換。 ニコニコ動画が好きな人のことを「ニコ厨」と称したりする。 ニコ厨はニコチン中毒と引つ掛けて「ニコニコ動画中毒」の略も含んでゐるのかな。 「厨」は「廚」の異体字で「く…